※2017年に書いた記事を再編集した記事です。
当サイトをご覧頂き、ありがとうございます。弥々(ヤヤ)と申します。
ボディピアス愛好家な元アパレル販売員です。
現在は新宿にある大手の占い館でタロット占い師を生業としつつ、
「お守り装身具作家」という肩書きで、
天然石・パワーストーンアクセサリーの制作販売を行っています。
はじめての方もそうではない方も、少しでも私の活動に興味が御座いましたら、
今後も当サイトをご覧頂けますと幸いです。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
新サイト「Yaya Waterdrop」を作った経緯
さて、ご挨拶はこれくらいにしまして…。
当サイトは、前身サイト「占いアトリエ YAYA」の想いや理念を受け継いで…
2017年11月18日の「蠍座の新月」に「Yaya Waterdrop」としてオープンしました!
そして2020年10月10日に、こうして自力で念願のWordPressにて、
新たなYaya Waterdropのサイト・ブログを制作する事が出来ました!
占いアトリエYAYAの時は、
この様な経緯でサイト作成をした事もあって占い鑑定がメインでした。
Yaya Waterdropでは占い鑑定も引き続き行いつつ、
新たな肩書き「お守り装身具作家」としての活動にも力を入れて、
「いつか独立自営業が出来たらいいな」という思いも込めた、弥々の手作りサイトです。
そんな思いで作った当サイト名・店名である 、
「Yaya Waterdrop」の意味について、ご説明させて頂きます!
Yaya Waterdropの意味

- Yaya=私自身の名前
- Waterdrop=私の苗字の漢字を英語表記にしたもの
- ∞=Yayaを数字で表すと88(ヤヤ)になり、8を横にすると∞
Waterdropという英語は日本語に訳すと「水滴・雫」という意味があり、
占いやスピリチュアルの分野では「水」は心や感情等の見えないモノや、
霊的なモノ、精神世界そのものを意味する事がある象徴でもあります。
何かの因果なのかは分かりませんが…偶然にも私は占い師を生業としており、
生まれ持った氏名も占いやスピリチュアル的な意味に繋がる面白いシンクロもあり、
ついでに私自身の好きな色の一つが青系なので、Waterdropと付けた次第です。
そして…
Yaya=88=∞は苗字の意味と合わせて、
「占いやスピリチュアルの分野を無限に巡る」という意味でして…。
名前は生年月日と共に、自分の生き方や人生を表す
…実は私、占い師を生業とし始めてからというものの、
何度も挫折してこの分野を辞めようとしても、
何だかんだこの道に戻されるというループが(今のところ)私の人生では続いています。
占い師という職業柄、
「名前というのは生年月日と共に自身の生き方や人生を表すもの」だと感じており、
まさにそんな私の状況を象徴する名前なので、
(天命という意味もかけて。笑)「店名」にしてみた次第です。
…そんな訳で名前の通り、これからも占い師として活動しつつ、
お守り装身具作家としても本格的に活動していきますので、よろしくお願い致します!
コメント