PR

ボディピアスは自由の象徴、耳ツボで霊感開花【古来のピアスは魔術な道具】

ゴリラグラス「クリスタルディクロニックプラグ・シルバー」 2016年/旧アメブロ記事
この記事は約6分で読めます。

※この記事は2016年に旧アメブロで執筆した内容を加筆修正した記事です。

こんにちは、占い師の弥々です。
今日はボディピアス愛好家でもある私のトレードマークであり、
大事な宝物でもある美しいボディピアス達をご紹介致します♪

この記事を見てる方が少しでもボディピアスに興味を抱き、
「自分も着けてみたい」と思って頂ける様に、私なりに頑張って写真を撮りました!
…ボディピアス仲間が増えたら幸いです~(*^^*)

スポンサーリンク

お気に入りのガラス製ボディピアス「ゴリラグラス」

ゴリラグラス「デラックスディクロニックプラグ・グリーン」
GORILLA GLASS「DELUX DICHROIC PLUGS」

こちは高級ボディジュエリーを扱うRIN-KGさんのネットショップで購入した、
GORILLA GLASSゴリラグラス 」というブランドのガラス製ピアスです。

写真右上はゴリラグラスの新作である、デラックスディクロニックプラグでして、
写真左側の様なラメ入り2色を使用した、幻想的な輝きと色合いが素敵なプラグです♪

しかも写真の様なダブルフレアタイプは、
表と裏で別の色合いを楽しめるリバーシブル仕様になっています(≧∇≦)
グリーン系でキレイな色合いのプラグはあまり見かけないので、
今回の冬のセールで入手出来て大満足でした!

ゴリラグラス「ディクロニックプラグ・レッド」
GORILLA GLASS「DICHROIC PLUGS」

こちらはゴリラグラスの中でも一番人気が高いスタンダードなディクロニックプラグ。
先程のデラックスディクロニックプラグもですが、
このプラグも光の加減や見る角度によって色合いが変わる、
とても神秘的なジュエリーです!

今回購入したのは新色のゴールドレッド。
赤系の洋服やボディピアスコーデに使う為、冬のセールで入手しました♪

さっそく装着してみましたが、やはり鮮やかな赤は耳元が映えますね。
久々に着けたゴールドのCBRリングと、
赤色のオパールラブレットとも合うので使い勝手が良くて便利そうです♪


ちなみにRIN-KGさんでジュエリーを注文すると…

高級ボディピアス販売のネットショップ「RIN-KG」配布のポストカード

ラージホールのボディピアスが素敵なイケメン爽やか外国人のポストカードが、たま~に付いてきます!

このポストカードを毎回見る度に、こんなイケメンなボディピアス愛好者か、
せめてボディピアスに理解のある紳士と結婚したい!と思っちゃうのです~。笑

昔と比べたらボディピアスやタトゥーに対する偏見的な見方や価値観は和らぎましたが、
それでも嫌悪感を示す人はいるにはいるので…。

そんなマイノリティな自分を優しく受け止めてくれて、
一生一緒に生きていける紳士が現れたら素敵だなぁ…と思ってしまうのです。笑

弥々のボディピアスコーディネート写真
GORILLA GLASS「SIMPLE PLUGS」

こちらは私のボディピアスのコーディネート写真です。
耳たぶの一番下のピアスも、もちろんゴリラグラスのガラスプラグです。

このコーディネート写真は各ピアスが綺麗に映り、
インディゴブルーの色合いも美しく映り、
自撮りの角度もいい感じで、お気に入りの写真です♪


ネットショップの商品画像だけを見ると、
そんなに綺麗な色合いではないのですが、
私の装着写真をご覧頂ければ分かる通り、
ガラス系プラグの奥深いところは人体に装着すると色合いが変化するところなのです!

特にゴリラグラスのガラスプラグは見た目はシンプルだけど色合いの変化に富んでいて、
どんなファッションでも馴染みやすいので使いやすいです。

またガラス製なので金属アレルギーも起きないから
ピアスホール拡張後のファーストピアスとしても重宝しますよ。

スポンサーリンク

私がネットショッピングを始めたキッカケ

実は私がネットショッピングを利用し始めた最初のきっかけは、ボディピアスでした。
本来なら服やアクセサリー類は「自分の目で見て、手で触れて確かめてから買いたい」タイプなのですが…。

ボディピアス(特に穴のサイズが大きいラージサイズ)だけは、
(原宿や渋谷、下北沢等にあるマニア以外は行きづらいボディピアススタジオは除いて)
どこを探しても販売されておらず…。

そこで仕方なくネット検索して出てきたのが、
Body Welさんやピアスマニアさん、green piercingさん、PIERCING NANAさんといった楽天市場に出店してるショップでした。

当時は10代だったのと耳たぶのケージサイズ(穴のサイズで表記はG)は、
16G~12Gと小さかったので手頃な価格のボディピアスばかりをネットで購入していました。


そんなお手頃価格のボディピアスばかりを集めていた私が、
ゴリラグラスといった高級ボディージュエリーを購入し始めたのは、
Kさんというピアッサー兼彫師の方に出会ったのがきっかけでした。

占い師活動を始めてからしばらくして何故か急に「センタータン」という所謂いわゆる
舌ピアスを開けたくなって神奈川県内でピアスホールを開けてくれるスタジオを探していた際に、
Kさんの所にネット検索で辿り着き、センタータンを施術して頂きました。

この時にKさんのスタジオではピアッシング以外にも、
様々な身体改造(ボディアート)の施術メニューがある事や、
ゴリラグラスといった高級ボディジュエリーブランドの存在を知った次第です。

スポンサーリンク

ボディピアスは「好きな事を貫く、自由の象徴」

私が占い師を続ける理由の一つに「一生ボディピアスを着けていたい」という、
私自身のファッションに対する信念やポリシーが強く影響しています。

その信念やポリシーとは何と言うか…
自分の中にある感覚的なモノなので上手く言葉に出来るか分かりませんが、
シンプルな言葉にすると…私にとってボディピアスは「好きな事を貫く自由の象徴」なんですよね。

自分の好きな事、気に入っている物、心地良く感じる場所だとか…
そういう自分が「良い!正しい!」と信じている物事を、
これまでもこれからの人生も生きている限り一生、諦めたくない!
…という反骨精神な想いを持っていまして。笑

年齢を重ねて分かってきたのですが、どうやら私は…
自分の個性を出したい、と強く思う時程、無意識にピアスをたくさん装備する癖があるのです。笑

ある時「何で自分はピアスをこんなに着けたがるのだろう?」と自問自答した末に、
自分にとってピアスは「好きな事を貫く、自由の象徴」だからなのだと気付いた次第です。

そういう訳で私にとってボディピアスは占いの仕事も含めた、
「好きな事を貫く、自由の象徴」なのです。笑

そして…!

それと同時にラージホールのピアスを着けていると、
世間一般の普通のお仕事には就きづらい為、例えどんなに辛くて挫けそうになっても、
自分で選んできた道(占い師の仕事など)を逃げない・諦めない・投げ出さない為の抑止力にもなっています。笑

古来のピアスは魔術道具

ゴリラグラス「クリスタルディクロニックプラグ・シルバー」

こちらも背景に合わせてプラグの色彩が変化するのが美しい、
ゴリラグラスのクリスタルディクロニックプラグです♪

ちなみに以前、陰陽道家系の師匠に言われた事を思い出したのですが…

私の場合(もしかしたら皆さんもそうかも知れませんが)
耳に霊的感覚を刺激するツボがあるらしく、
「それらを刺激し過ぎた影響で霊感が大きく開いたのでは」と言われた事がありました。

確かに耳周辺には直感力や洞察力など霊的な能力を司る第六チャクラ(眉間)と、
高次元・宇宙意識の覚醒めざめ・スピリチュアリティを司る第七チャクラ(頭頂)があります。
そういう意味では魔除け等の魔術目的で使用してきた古来の人と同じで、
私も無意識ながらピアス本来の使い方をしていたのかも知れません。

それでは今日はこの辺で♪

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました