PR

とにかくシンプルな見た目のお守りストラップ【過去作品の紹介:初期作品編14】

丸玉のチャームお守りストラップ お守り装身具のご紹介
この記事は約1分で読めます。

「一粒の石をさらに小さな石で囲んで円にする」という作り方から名付けた丸縁まるえんのお守り」を作り始めて(2013年)から2年程が経った頃に新しく作った、シンプルなチャーム型のお守りストラップです。

スポンサーリンク

作品名/天然石の名前 -2015年夏〜秋-

  1. 丸玉のチャームお守りストラップ
スポンサーリンク

作品説明 -とにかくシンプルな見た目のお守りストラップ-

こちらは丸縁のお守りとは違って「とにかくシンプルな見た目だけどお洒落しゃれで、とにかく作り方も簡単だけど自分なりのこだわりは入れたい」といった気持ちで作ったお守りチャームストラップです。

こだわった点としては…カバン等に付けても邪魔にならない、小さいながらもメリハリのあるデザイン…ですかね。

パワーストーン系の解説記事の一覧

お守りとして最適なパワーストーンブレスレットの見分け方を紹介した記事です。
同じ人間同士でも一人一人に異なる個性があるように、同じ種類の石同士でも異なる個性があり、これらが分かる霊的な感性・知識・技術を持った人が作る作品には3つの特徴があります。

ブレスの制作直後でまだ力を発揮していない時の様子や、ブレスに宿した意図が発動し始めた時の様子など、パワーストーンブレスの効力発揮について語った記事です。

占い師弥々が制作している主なお守りは「魔法陣式パワーストーンブレスレット」という物で、これらは主に五芒星式」と「六芒星式」に分かれています。

約10年前に作った「魔法陣式のお守りブレスレット」で、基本石(主な作用を持たせる石)の位置を六忙星の形に配置しており、六忙星はエネルギーの動きが緩やかなので危険なモノ(者・物)を引き寄せにくいので守護系のお守りに向いたブレスレットです。

約10年前に作った魔法陣式のお守りブレスレットで、基本石(主な作用を持たせる石)の位置を五芒星の形に配置しており、五芒星は引き寄せ力が強いので攻撃系(積極的に働きかける動き)に向いています。
しかしエネルギーの動きが急激かつ激しいので(霊的なモノを自身で対処できる)上級者向きのお守りです。

ここ近年に制作した当方オリジナルの魔法陣式パワーストーンブレスレットで、五芒星式や六芒星式を発展させた作品となります。
基本石(主な作用を持たせる石)の位置を七芒星や八芒星などの星型はもちろん、三角形や四角形さらには数字の意味なども組み込んで石を配置したブレスです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました