こんばんは、占い師・お守り装身具作家の弥々です。
今日は年末、2016年最後の日ですね(^^)
あと一時間程で新年を迎えるタイミングで、このブログを書いております!
2016年もお世話になりました
当ブログは私、ヤヤの日常の出来事や思った事を綴る日記でプライベート的な内容が多く、
占い師らしい内容ではないかも知れないので、
私に興味が持てない方にはつまらない綴り言ばかりだったかも知れません;
そんなプライベート感満載で、しかも更新頻度が低めな当ブログをご覧頂いた読者の皆様には、
感謝の気持ちでいっぱいです!
大してアクセス数もない(笑)当ブログですが、たまに読者の方からメッセージを頂いたり、
中には私が所属する新宿の占い館を探して特定して来店して下さる方もいらっしゃり、
そういう自分を応援して下さる人達とご縁が繋がる事は、
ブログを書き続けるモチベーションになるので、本当にありがとうございますm(__)m

話は変わりまして…。
上の写真は2016年末の大都会東京の新宿。勤め先の私の鑑定室から撮りました。
眩いイルミネーションに、行き交う人々、ビルの窓に反射して映る冬の夕焼け。
「なんか…綺麗!」と黄昏的な美しさを感じて撮りましたが、いかがでしょうか?
人混みや騒がしい所が苦手な私なので「新宿まで仕事しに行くのはイヤだな」と、
時々思う事もありますが、この景色を見るとそんな気持ちも吹き飛びます(^^)
さて…。
この一年の私の全体的な出来事は(何かと精神的にしんどかった等)、
過去に何度か書いている通りなので、割愛させて頂きますが、
「今年はあんまりツイテナイ一年で終わってしまうのかなぁ。
最後に一つくらい何か良い事でも起きないかな~」
なんて思っていたら…ありました!ちょっと良い事が♪
それは何かと言いますと…!
今年最後の山羊座新月にポーランド人と出会う
山羊座の新月という印象深い日に、珍しく勤め先の占い舘にポーランド人男性が来店しました。
外国人だと中国人はたまに来店される事もありますが、
やはり占いは言葉が通じないと成り立たないので、
(自分も含めて英語が話せない日本人占い師は多い為)外国人自体、
占い館に来る事は稀でして…。
そんな物珍しいヨーロッパのポーランド人がなぜ占い館に来たのかと言うと…
「日本の占い師のドキュメンタリー映画を制作しているので取材させて欲しい」という、
これまた何とも珍しい理由で来店し、私も受付に指名されたのでインタビューを受けました!
占い師のドキュメンタリー映画の取材
実際にインタビューを受けてみると…さすがは知的な人が多いポーランド人さん。
質問内容や着眼点が鋭くて、普通のお客さんでは気付けない様な、
(逆に言うと占い師側には手厳しい)シビアな質問もしてくれました。
マニアックに色々語りたい私としては実に応えがいのある充実したインタビューでした。
取材する彼も興味深げに「面白い」と、何度も喜んでタロットを撮ってくれました!
占い師をしていて、こんなに楽しく外国の方とお話する機会なんてないので、
なんか不思議な感じでした(^o^)♪

写真はインタビューの最後に頂いた、シンプルでお洒落なお名刺です。
占い師のドキュメンタリー映画なんて珍しいので完成したら見てみたい!と思ったので、
公開予定をお聞きしたところ、来年の3月頃に公開予定だそうです。
まあ私のシーンが映画に使われるかはさておき、少しでもお役に立てたなら充分です(^^)
占い師って命術系にしろ霊感系にしろ、怪しくて胡散臭いと思われがちですが…。
私的には今回の様な積み重ねを通して、日本にも普通に真面目な占い師もいる事を、
少しでも多くの人に知ってもらいたいので、この映画が何かのキッカケになればと思う次第です。
そんな訳で何かと疲れた一年でしたが、最後に印象深くて楽しい経験が出来ました!
気分爽やかに良い年越しを迎えられそうです。
皆様も良い年末年始をお過ごし下さいませ!それでは、また来年♪
コメント