今回は過去作品ピアス編3です。
ピアスやイヤリングはパーツ自体が小さくて細かいので、なかなか作るのが大変!
特に耳に垂らすデザインの場合は、パーツを付け過ぎて重くならない様にしたり、顔に当たったり髪に引っ掛からない様にしたりと、
色々気を付ける事が多いのでデザイン的な使いやすさ(色んな服装に合うか等)と機能的な使いやすさ(装着しやすい等)のバランスを取るのが以外と大変でした。
作品名/天然石の名前 -2014年春-
- アクアマリンとアクアオーラの揺れる丸石ピアス
- ローズクォーツとクラック水晶の揺れる丸石ピアス
作品説明 -揺れる丸石ピアス-
この二つのピアスは今でも結構、気に入っています!ナチュラルな服装はもちろんエレガントなファッションにも合うと思います。
もしかしたら以外とカジュアルな格好にも合うかも知れません。
多分、割りと似合うファッションのジャンルが多いピアスなのではないでしょうか。
ちなみにお守りとしてピアスを作る際は、ブレスレットと違って意図(お守りとして求める意味や効力)は多く封入しません。
何と言うか、ピアスの場合は意図を一つに絞った方が力が入る感覚がする…と個人的には感じています。
コメント