PR

プロ占い師・霊能者とは、知識と技術を磨き続ける職人

宇宙の星々と12星座シンボルと満月、アルケミアタロット・ミニと宿曜盤 ◆占い師弥々の豆知識
この記事は約2分で読めます。

※この記事は新宿の大手占い館に所属していた2013年~2016年に執筆したものを加筆修正した記事です。

こんにちは、占い師の弥々です。
今日は以前(占い館の)ブログへコメントを頂いたリピーターのF様への返信記事でもあり、他のお客様の為にもなる内容かと思うので、今回もシェア記事として書かせて頂きます!

2013年当時の占い館アウルターム新宿館の鑑定師プロフィール写真。

今回この記事を書こうと思ったキッカケは…

「占い師も基本は接客業だから、鑑定ではなるべく本当の事を伝えつつも、お客さんを暗く落ち込ませるのではなく、明るく前向きになる様にしないといけない」

…という占い師に対する疑問を以前に何人かのお客様からお聞きした事があったので、これを機に私自身の思う事を書いてみようと思った次第です。


私が思うに、まず対面鑑定や電話鑑定だろうと、さらにはメールやチャット鑑定だろうと、占い師や霊能者も人と接する仕事なので、基本は人を喜ばす接客・サービス業ではあります。

そこに加えて占いやスピリチュアルの世界は特殊なので、確かな占術や霊的知識と鑑定技術を身に付けないと、やはりプロとして信頼されるのは難しい職業なのではないかと思います。


なので私的に良い占い師や霊能者というのは「人に喜びを与える接客業でもあると意識しつつ、占いや霊的知識と技術を磨き続ける職人でもあるのが、プロフェッショナルな占い師・霊能者」であると思いますし、

だからこそ「結果だけを伝えて鑑定を終えるのは素人であり、結果に対する的確なアドバイスも出せるのがプロ」なのではないかと、実際に鑑定をしていて私はそう思うのです。

そして自分もそうなれる様に色んな知識や技術を今後も妥協せずに磨き続けないとなぁ、と自戒を込めてそう思っております。


ちなみに占い師も霊能者も根本は同じ(だと私は思うの)ですが、厳密に言うと「占い師は占術理論を軸に鑑定」「霊能者は霊感などのインスピレーションを軸に鑑定」という様に鑑定手段は異なる為、基本的には占い師と霊能者は同様だと思わない方が良いです。

また、どちらの方に相談すれば良いかはお客様の悩み事による為、ケースバイケースだと個人的には思います。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました