こんにちは、占い師・お守り装身具作家の弥々です。
何気に2020年初のブログ更新です。笑
さて、今日は大事なお知らせが2つあります…!
まずは当サイトからのお知らせです。
前回の投稿やInstagramの投稿でも書いてある通り、
年末年始はインフルエンザでダウンして寝正月を過ごしていました。笑
お守り装身具の通販、始めました!
…こんな感じで体調が回復してからは、お守り装身具の通販ページを作成していました!
色々弄っていたらあっという間に時間が経ち、2月始めにやっと一通り完成しました。
ショップページの内容自体は楽天市場店とほぼ同じです。






こちらのページをご覧頂ければ分かる通り、BASE等の無料ショップ作成ツールを使うと、
利用者が増える度に様々な手数料や費用が後々かかるのではないかと思ったので、
注文ページはGoogleフォームを使用して作成しました!
(と言いつつ、やはりクレジットカードが使えないと不便なのでPayPal決済は導入)
極力、自力で作れるものは手作りする事で、
お客様も余分な手数料等を支払わずに済んで喜んで頂けるかなと思い、
注文フォームを作成した次第です。
本格的なネットショップと比べると、
注文毎に住所等をお客様に記入して頂く箇所は少しありますが…
そこは何卒ご協力頂けますと幸いですm(__)m
さて…次の大事なお知らせは、楽天市場店についてです。
まあ内容は、この記事のタイトル通りで…。
2020年3月6日をもって、楽天市場を退店します。

この度、2020年3月6日(金)をもちまして、楽天市場を退店する事に致しました…!
理由はニュース等でも報道されている通り、独占禁止法に当たる可能性があるにもかかわらず、
2020年3月18日(水)に楽天市場で開始される、
(3980円以上の注文で)送料無料ラインの強制導入が主な退店理由です。
約一年前に楽天市場から送料無料ライン導入のお知らせが届いてからというものの、
このまま出店し続けるのか当店も悩んできました。
そんな時に今年1月、例の楽天ユニオンから、
「署名協力のご依頼|STOP!!送料無料ライン強制導入」のメールが当店にも届いたのです。
…正直に言って「こんな全然稼働していない弱小店舗にもメールが届くとは…!」と、
ちょっとビックリしました。笑
このメール内容を見て、楽天市場に対して色々と思う所があった当店も、
楽天ユニオンの活動に賛同して店舗名と名前を署名して、
あくまで中立の立場で楽天市場と楽天ユニオンの様子を静観してきました。
Yaya Waterdropが楽天市場に出店した経緯
そもそも当店は2018年8月に楽天市場からオファーを受けて、
特別価格(所謂ネットショップ初心者向けの裏メニュー価格)で出店して、
今年で2年目の新参店舗です。
しかし、一年前の去年2月に約7年間勤めた新宿の大手占い館を退社する等、環境の変化もあり、
(それとここ数年間の様々な出来事で心労が重なり、うつ状態等の体調不良も抱えていたりで)
何だかんだ楽天市場店の運営に取り組めてはいなかったので、
(今となっては幸いにも)退店しても特に困る理由はありませんでした。
それでも、すぐに辞めずに出店し続けてきたのは…。
やはり私の様な一個人が、出店審査が厳しいネットショップ業界最大手の、
楽天市場に出店出来た事は本当に嬉しかった。
自分の活動に自信が持てず、数年間も前に進めず動けずにいた2018年当時の私にとっては、
久々に挑戦意欲が湧いた人生を動かすキッカケだったので、
純粋に楽天市場に感謝する気持ちもあったからでした。
Yaya Waterdropが楽天市場退店を決断した経緯
そんな感謝の気持ちがありつつも…日に日に楽天市場を運営していく事に疑念を持ち、
退店にまで踏み切ったのは…。
今月14日に楽天市場から届いた、
「共通の送料無料ライン表現変更のお知らせと」、
「出店契約の解約に関する特別措置のご案内」がキッカケでした。
内容を簡単にまとめると…
◆「送料無料」で統一予定の表現を「送料込み」(但し送料無料を含む)の表現に変更
楽天市場 RON会議室「【共通の送料無料ライン】表現変更のお知らせと出店契約の解約に関する特別措置のご案内」
┗実質、3980円以上で送料無料ラインの強制導入に変更なし。
◆送料無料ラインの導入に伴い出店継続が困難で解約(退店)を希望する場合は、
2020年2月14日~2月28日までに申請すれば、
施行前の3月13日までに解約出来る特別措置を実施。
…特別措置の件は良しとして、「送料込み」(但し送料無料を含む)って…
もう訳が分からないですよね;笑
このRON会議室というのは、楽天市場からのサポートニュースや店長のみが、
閲覧・書き込みが出来るもので、私も出店当初からたまに閲覧してきました。
元々、楽天市場の各施策に荒れ気味なコメントが飛び交うRON会議室でしたが…。
今回の送料無料の件は、今までにない程もう各店舗の店長さん、
怒り大心頭!ツッコミの嵐!でした;
そして、極め付けが先日21日の19時前に楽天市場から届いた、
「2020年2月28日(金) Walk Together ミーティング開催のご案内」です。
こちらも内容を簡単にまとめると…
◆2020年2月28日(金)に意見交換の場「Walk Together ミーティング」を開催。
◆三木谷社長のほか、楽天市場に関わる経営陣も参加予定。
◆内容は主に店舗との意見交換を中心に、楽天市場の未来をどう共創していくのか、
店舗との有意義な交流の場にしたい。◆定員60名(抽選)。1店舗1名、代表取締役の方のみ。
【楽天市場】-臨時- 週刊サポートニュース(2020/02/21 18:00)
会場は楽天クリムゾンハウス(楽天本社)。
…この内容についても各店舗の店長さん、怒り心頭!ツッコミの嵐!
主なコメント内容は、こんな感じです。
◆3連休前の週末の夜に発表し、多くの店舗が確認するのは連休明けの2月25日で、
開催日の3日前。定員(抽選)60名。すでに直営店や賛同してる店舗で埋まって締め切り!
…という事態が想像されます。◆たった60人の参加で、約5万店舗の「ほとんどの出店者の同意を得た」と、
すり替える為の、アリバイ作りに利用するのではないか?◆会場場所:楽天クリムゾンハウス(本社)、
楽天市場 RON会議室「【共通の送料無料ライン】表現変更のお知らせと出店契約の解約に関する特別措置のご案内」
定員:60名で「店舗の皆様との有意義な交流の場」…。
形だけで、ここで話した内容を全店の総意としてメディアに公開しそうな気が…。
急過ぎて行きたくても行けない店舗もいるでしょうし、
代表取締役が全て理解していない店舗もいるでしょうし…。
…当店の意見も上記とほぼ同じです。もうこれを見て、
「…どうやら、三木谷社長さんや楽天市場は変わる気が無い様だな」と、私は思いました。
(ちなみに三木谷社長さんは確か占星術では魚座。
ツイッターやメディア等での現実逃避的な言動を見る限り、
魚座の悪い面が強く出ちゃってるな、と個人的には思いました)
そして、ちょうどこのタイミングで次回出店料の請求書メールが届き、
何故かは分かりませんが請求書を見て咄嗟に、
「…やばっ!早く退店申請しなきゃ!もう辞めよう!」と思い立ち、
先日に退店申請を申し込んだ次第です。
それでは今日はこの辺で【明日は妹の結婚式!】
…という訳で長くなりましたが、楽天市場を退店するに至った経緯は以上です。
久々の(過去記事の加筆修正ではなく)新着記事なので、
もうちょっと他にも書きたい事はあるのですが、時間が無いので今日はこの辺にしておきます。
実は明日、2020年2月24日(偶然にも魚座の新月!)は妹の結婚式なのです…!!
明日は(夜行性の私にとっては)早い時間から動かないといけないので、
(昼間ダラダラ過ごし過ぎた為;)これから急いで支度をするので…
それでは今日はこの辺で(^^)♪
コメント