PR

和室に作ったリモート占い鑑定スペースのインテリアと、私の心境日記

和室に作ったリモート占い鑑定スペースの様子 弥々について
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、占い師の弥々です。

先月から当日占い予約を始めてみて一ヶ月が経ちました~。
今のところ当日占いは時間ができた際に、突発的にHPやSNS等で告知して実施しているので、鑑定ご依頼やお問い合わせの数は当たり前ですが、まだまだですね…!

でも事前占い予約については以前と比べて鑑定ご依頼やお問い合わせ等があったので、当日占い予約を始めた効果はあったと思っています!

という訳で以下の写真は、私の自室である和室の一角に作ったリモート占い鑑定スペースの2月末の様子です。
より効率的に仕事をしやすくする為と、飽き性なので気分転換も兼ねて少し模様替えしました。

スポンサーリンク

和室の一角に作ったリモート占い鑑定スペース

リモート占い鑑定スペース全体の様子。

こちらはリモート占い鑑定スペース全体の様子。

1月末まではこちらの記事の通り、壁を背にしてデスクを配置していましたが他の家具との兼ね合いで動線が悪かったので、机を壁に向かって配置し直しました。
それに伴い昨年末にDIYした防音パネルも壁に付けて設置し、和風すだれ衝立は背景隠しとして椅子の後ろに配置。以前よりも個室感が出て鑑定に集中しやすいデスク周りになりました♪

ちなみに和室の砂壁に防音パネルを設置した方法は以下の通り↓

  1. まず部屋中央の柱と隅の柱の間に太めの突っ張り棒1本を設置。
  2. その棒の上に防音パネルを置き、長押なげしにはすだれ巻き上げ機2個を設置。
  3. そして簾巻き上げ機の紐先にフック付き洗濯バサミを引っかけて防音パネルを掴ませれば完成!

ちなみに長押の裏側には溝があって、そこにほこりが溜まったり虫が潜んだりして大変だったので、長押と壁の間は透明のビニールテープを貼って蓋をしています。
本当は発泡ウレタンフォームや隙間テープ等で埋めた方が良いみたいですが失敗すると後処理が面倒なので、とりあえずテープで対応したところ虫も出て来なくなりました。

上から見たリモート占い鑑定スペースの様子。

こちらは上から見たリモート占い鑑定スペースの様子。
防音パネル上にはA3サイズの硬質カードケース3枚を繋げた板に、透明テーブルクロスを巻いて置いています。
この板をパネルの屋根として置くことで(効果は少しだけど)防音にもなるし埃防止にもなるので便利です!

机の左側はインテリア装飾とお守りを兼ねた天然石と手作りパワーストーンブレスレット置き場で、ミニサイズのタロットカードと名刺も置いています。

机の左側のラック上部はインテリア装飾とお守りを兼ねた、水晶玉等の天然石と手作りのパワーストーンブレスレット置き場です。それと鑑定で使うミニサイズのタロットと名刺、DAISOで買ったメモ帳代わりの木目ホワイトボード等も置いています〜。

ちなみに、このコンパクトな黒いラックはDAISOの「ジョイントラック(30㎝×15㎝)」で、同じくDAISOの「バンブートレー(28㎝×12㎝)」を棚部分に置いてみたら…ジャストフィット!トレーの木目が黒ラックの無機質な質感を中和してくれるので、和室に置いても違和感はありません。

なおトレー下の棚に置いている収納箱も同じくDAISOの「組立収納BOX(9.5cm×13.2cm×26.6cm)+フタ(10.1cm×1.2cm×27.2cm)」で、この中にタロットカードやPC周りの小物にハンドメイド道具等を収納しています。

右斜め横から見たリモート占い鑑定スペースの様子。

右斜め横から見たリモート占い鑑定スペースの様子。
お客様からもタロットで占っている様子が見えやすい様に、机上にはPCスタンドに設置したタブレットPCにBluetoothキーボード、三脚を付けたWEBカメラを設置。

限られた広さのデスクでカード占いをする時は、少しでも机上にカードを展開できるスペースが欲しいもの。
そんな時は上の画像の様な形のスタンドにPCを乗せればスタンド下にもカードが置けるので便利ですよ!

WEBカメラ見た私の様子。

こちらはWEBカメラから見た私の様子。オンライン鑑定の時はお客様から見るとこんな視点です~。
予算が無くて高画質なカメラは入手できなかったのでカードの絵柄等は粗く見ますが…そこはご容赦頂ければと思います…!

ちなみにオンライン鑑定の際は失礼ながら私の顔面は…ほぼスッピン状態となります;
実は数年前から脂漏性皮膚炎しろうせいひふえんを発症しており、最初は頭皮の一部のみでしたが最近は髪の生え際や頭皮全体、そしてほほの赤み、果ては眉毛や鼻腔びくうといった少しだけ体毛がある部位まで、皮膚がポロポロ剥ける様になってしまいまして(;_;)

そんな肌の状態なので用事があって外出する時以外は極力メイクをしない生活スタイルなので、もしお客様の中に「オンライン上と言えども人と会うのに化粧もしないでスッピンなんてありえない!失礼だ!」と思う方がいらっしゃいましたら大変申し訳ありません。何卒ご理解頂けますと幸いです…!

スポンサーリンク

毎月の運勢記事、ただいまスランプ中

余談ですが、今年に入ってから毎月の運勢記事の更新が出来ておらず申し訳ありません;
実は1月末〜2月半ばに父の心臓の手術が2回あったり、自宅で老犬介護中のベルが夜中〜明け方まで鳴き止まない日が続いたこともあって…正直に言うと、ちょっと私自身も精神的に参っていました。

「毎月の運勢記事、早く占って書かなきゃ」とは思っていたのですが、1月半ばに首〜利き手の左腕を痛めた件も含めて気落ちする日々が続いてしまって結局、書けずじまいでして…。

別に私自身の体調や精神状態の影響で占いの精度まで下がるなんて事は無いのですが、まだ執筆に関してはコンディションの良し悪しで、自分の中(潜在意識や魂の領域)から出てくる言葉や、上(守護霊や守護神など高次元の領域)から降りて来る言葉や感覚に、ムラが出る時が結構あると気付いてしまったのです。

…まあ分かりやすく一言で言うと所謂いわゆる、スランプというやつです(^_^;)

スポンサーリンク

ブログと言えど占い師だから言葉は大事にしたい

人によっては「適当に前向きな言葉で書けばいいじゃん」と言う人もいますが、私はそれは嫌なんです。
「心が宿らない言葉なんて言葉じゃない!」って思っちゃうんですよね。

占い師って人の心の領域に触れる仕事だと私は思うので、やはり言葉は大事にしたい。
特に昨今は「風の時代」と形容されるくらい、人が放った言葉で誰かの生き死に大きな影響を与える時代です。
だからこそ、その場しのぎの雑多な言葉でブログを更新したくないのです。

…こういう不器用なところが商売下手なんですよね、私。
これでは独立自営業でやっていくには前途多難と言われても仕方ないですね;

ただ以下の記事でも書いた通り、私自身が幸せを感じられない状態で仕事をしても意味が無い!
ですのでマイペースにはなりますが、また地道にコツコツ頑張っていきます!

まあ、とりあえず今日はこの辺で~!

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました